個人の財産や権利を守るための各種手続きや申請業務、またお金に関するお悩みやトラブルを解決するための手続きにつきまして、法律の専門家としてサポートさせていただきます。
終活という言葉が一般的になり、ご自身の財産やご家族のことを想うとき、遺言書を作成されることは非常に重要であり、法律的に有効な手段として遺言信託は効果的です。
友綱事務所でも、相続にかかる不動産登記や遺言、遺言信託を含め、相続に関するご依頼を数多くいただき、丁寧に対応させていただいております。
私たち友綱事務所では、司法書士および行政書士として、遺言内容の相談から遺言書の作成、またその執行手続きに至るまで法的サポートをいたしております。
成年後見とは、判断能力が不十分な人の権利や財産を守る後見人がつくことです。 成年後見に類似する制度には家族信託があります。
「財産管理」とは高齢者や肉体および精神障害者に代わって財産を管理したり身の上看護に関する手続きなどを代行したりする制度の総称です。
現在は自分で管理できるけど、不慮の事故などで脳に損傷を受けたり、認知症を発症したりしたら自分の財産の管理や介護の契約などをどうするのかが不安になります。 そのような不安を取り払ってくれるのが任意後見制度です。
個人再生とは、金融機関や取引先等からの債務(借金)の返済が困難な方を対象とした手続きです。
破産手続きは、債務の支払いができない方、免責不許可事由に該当しない方、公共料金など債務を免れることができない非免責債権以外のものに対し行うことができる制度です。
私たち友綱事務所では、司法書士および行政書士として、土地や建物の権利や登記に関わる一切の業務につきまして、ご依頼者様の利益を最大化させるようにさまざまな手続きを実施いたします。
営業時間:9:00〜18:00 定休日:土曜/日曜/祝祭日